
お一人お一人のこころを大切にカラーセラピー・ヒプノセラピー・カウンセリング・コミュニケーション講座。カラーの資格取得講座を開催しています「ココロのキャンパス」神谷美由紀です。
ストレス社会と言われている日々の生活の中でセルフケアの大切さを感じています。
職場・上司・同僚・部下・仕事やプライベートでの人間関係やコミュニケーションでのお悩みなどはありませんか。
職場環境や仕事などでの心理的安全性のお悩みやお困り事など。色々なことを一人で我慢して抱え込んでいませんか。
一人で悩まずにお話してみなせんか。
大手自動車部品メーカでの勤務時代にはグループ会社への出向など色々な職場での業務経験を通してビジネスやプライベートでの人間関係。 会社では人間関係や職場環境とコミュニケーションの難しさに悩みこころのふれあいの大切さを感じました。
カラーセラピーは色で心を癒すセラピーです。 プライベートセッションで話しをするのが苦手な方や話しにくい場合などでもカラーセラピーの色をきっかけに気づきや発見などがあります。 色からのメィセージで会話をする事もできます。
1日でカラーセラピスト資格取得できる講座も開催しています。 セルフケアやコミュニケーションツールとして自宅などでカラーセラピーをすることもできます。
セラピーは日頃のストレスをやわらげたい。 セルフケアを身につけたい。 前向きな気持ちで充実した毎日を過ごしたい時など・・・ 自己理解が深まり自分自身を見つめ自己肯定感を上げるきっかけにもなります。
コミュニケーション関係の講座は日常生活や家庭や職場での人間関係などで お互いの価値を大切にして良好な人間関係を築く交渉術や家庭で育てる自己肯定感や セルフケアなどの講座を開催しています。
こころからのアプローチ。 こころとからだの両面からのアプローチも取り入れています。
こころからの自然な輝きの明るい笑顔
日々の生活の中に明るい光と笑顔が輝くお手伝いが出来ればと思っております。
出身地:愛知県
活動地域:大府市・豊明市・安城市・岡崎・豊田市など愛知県内など
◆ 守秘義務の厳守に
安心してご利用いただくため相談内容については、守秘義務を徹底しています。
◆ 対面でのプライベートセッション・各種講座の開講時間は下記とさせて頂いております。
開講日 :月曜~金曜 8:00~18:00 開講日 :土日・祝日 9:00~17:00 ※予約制となっております。 ※当サイトのお問い合わせフォーム(メール)にてご連絡をお願いいたします。 ※お気軽にお問合せ・ご相談ください。
✳️プライベートセッション&セルフケアのご案内 カラーセラピー ぬりえセラピー ヒプノセラピー カウンセリング コーチング コミュニケーション講座など
こころからのアプローチ こころとからだの両面からのアプローチ
✳️コミュニケーション・セルフケアなど各種講座・ワークショップのご案内 ※講座・勉強会などお1人様から開催しています。 ※ワークショップは2名様から開催しています。
日常生活やビジネスでの人間関係とコミュニケーション セルフケア人間関係に役立つWinWin交渉術 相手の人に伝わる教え方・伝え方・聞き方・尋ね方・怒り(感情)のコントロール 自宅で出来るコーチング(家庭コーチ)など
カラーセラピー・ヒプノセラピーの勉強会 ワークショップも開催しています。
✳️カラーセラピー ※プライベートセッション&資格取得講座
チャクラのぬりえセラピー TCカラーセラピー センセーションカラーセラピー
コンフリクトアナリシス(葛藤分析) カラーズオブラブ(恋愛) カラーキューブ(6個のキューブを使います) カラーフォーム(形を選択します) リュッシャーフォームforワークショップ(色と形のワークショップ)
IACCカラーテスト フレイリング・メソッド・フォー・チルドレン カラーリフレクションリーディング(CRR)
✳️体験セッションをご用意しております。 ※体験セッション・講座をご用意しております。 ※各種講座・勉強会・ワークショップなども開催しております。 ※ご不明点などお気軽にお問合せ・ご相談ください。
✳️お申し込みまでの流れ Step:1 ※当サイトのお問い合わせホームにてご連絡下さい。 ※体験をご希望の場合もお気軽にご相談下さい。
Step:2 ※受信確認後メールの返信にて ご予約日時・コース内容・時間・料金などのご連絡をします。
Step:3 ※内容のご確認をお願いします。 ※料金は当日の現金前払い又は振込みをお願いしております。
Step:4 ※体験会又は初回時にシステムのご説明をいたします。 ※ご不明点など、随時お気軽にご相談下さい。
Step:5 ※キャンセルの返金の場合は会場を予約した場合は 会場のキャンセル料と振込み手数料を引いた差額分の返金となります。 ご了承下さい。
✳️注意事項 ※医療行為ではありません。 ※精神科や心療内科に通院治療中の方。 ※医師の治療を必要とする持病をお持ちの場合やお薬を処方されている方。 ※健康状態(体調)に不安のある方。(病院の受診を考えている場合など) ※こころが疲れ過ぎている方。 ※妊娠中の方(可能性のある方)出産1年未満(休職中)の方。 ※上記の方はお受けできませんのでご了承下さい。
※内容によってはご相談させて頂く場合もありますのでご了承下さい。 ※ご不明点など、随時お気軽にご相談下さい。 ご理解の程、よろしくお願い致します。